こんにちは~♪
ワタシも大好きなジブリ作品のひとつ、
「魔女の宅急便」が放送されます!!
平成元年に公開された、ジブリ最初の
黒字作品となった映画と言われていますね。
映画公開から30年が経とうとしているんですね~
ワタシが子供の頃から観ていた映画を
今では自分の子供も観るという、
いつまでも愛される作品です!
そして、ジブリ作品につきもの《都市伝説》
「魔女の宅急便」にも嘘か真実か、
様々な都市伝説がささやかれていますね。
が、キキとウルスラの声優が同一人物だった、
という話は伝説も何も事実であります。
お恥ずかしながらワタシはこの話を
知ったのがここ数年と割と最近なのでした。
こういった新しい発見も含めて、
大人ならではの別の視点で観るのも
面白いと思うのです。
これで「魔女の宅急便」をもっと楽しめますよ!!
スポンサーリンク
1人で二役を演じきる高山みなみの凄さ!
あの男勝りなオネエちゃん、ウルスラって
名前だったのか~、
と、ウルスラを知ったのもここ数年の話!ww
だって映画の中でキキが「ウルスラ~!」って
呼びかけるシーンが無いんだもの!
鋭い人ならキキとウルスラの声が似ているって
気が付くのでしょうかね~。
そうなのです!
キキとウルスラを演じているのは
同じ声優さんなんですね。
誰もが一度はその声を聞いているでしょう、
高山みなみさんです!!
名探偵コナン×江戸川コナン
忍たま乱太郎×乱太郎
ポケットモンスター×ヒロシ
ドラえもん×スネ夫のママ
耳をすませば×高坂先生
はい、全部高山みなみさんが演じられてます!
もう出演作が多すぎて紹介しきれないほどです。
「魔女の宅急便」では、もともとは
ウルスラ役で出演が決まっていたんだそうです。
しかし、キキの声優がなかなか決まらない中、
受けたオーディションで高山みなみさんが
キキ役に抜擢されたという裏話がありました。
映画の中盤では、キキとウルスラが一緒にいる
シーンが多いですよね。
高山みなみさん一人だけの声なのですが、
しっかりとキキとウルスラを演じ分けています!
さすがプロです!
キキ&ウルスラのシーンの時に
よ~~く耳を凝らして声を聞いてみましょ♪
コレを知ってたら魔女の宅急便の面白さ倍増!!
「魔女の宅急便」に限らず、
宮崎駿作品には遊び心が満載なのです!
①トトロが出演!
ストーリー前半、キキの出発を惜しむ
お父さんとのシーンです。
お父さんが座るキキのベッドに並んでいるのは
ぬいぐるみのトトロ!
いや、ちょっと形が違うか…!?
あなたの目で判断してください!!
②街を走るジブリバス!!
キキが街に降り立った時にほうきが
暴れるシーンがありますね。
その街中を走るバスの車体に、
「STUDIO GHBLI」や「GHIBLI」
と書かれたジブリバスが走っています!
一瞬なので録画してスロー再生しないと
分からないかもしれません・・・
③宮崎駿監督も特別出演!?
映画の終盤、キキがトンボを助けるシーンで
「あのデッキブラシはワシが貸したんじゃ~」
と髭のおじさんが自慢するシーンでは、
宮崎駿監督もひょっこり登場していますよ!
画面右上に注目してください!
スポンサーリンク
キキのその後が気になる!原作にみる「魔女の宅急便」の続き
「魔女の宅急便」って原作があるんですね~。
原作は1~6巻まであって、
13歳から35歳までのキキが描かれています。
ジブリの「魔女の宅急便」は原作の2巻までが
ベースに描かれているんですって!
映画の中では、キキが魔力を失って、
ジジが喋らなくなり、その後どうなったの!?
と気になりますよね。
原作では、遠距離恋愛の末にトンボと結婚し、
双子の子供を授かるストーリーになってます。
22歳でトンボと結婚し、その13年後に
子供を授かると。
ってことで、映画の中ではトンボを毛嫌いする
キキですがラストに近づくにつれて2人の距離が
縮まっていったように、原作では結婚し子供が生まれ
家族になるんですね~。
なんだか原作もじっくり読んでみたくなりますね!
まとめ
名前の設定があるのに映画の中で出ない人が
ウルスラの他にもう一人いるんです。
オソノさんの旦那さんでした。
なんて名前だと思います??
フクオさん
渋いね!!ww
我が家の子供が大きくなったら、
魔女の宅急便クイズなんかしてみようかな。
その後どうなったかを想像しながら
ストーリーを作るのも楽しそう!
ワタシは目を凝らしてジブリバスを
見つけたいと思います!
最後まで読んで頂き有難うございました!
スポンサーリンク