現在、世界の7カ所にあるレゴランド。
8番目のレゴランドは名古屋に
オープンすることになりました!
メディアでは、観光したくない街だのと
何かとディスられている名古屋ですが、
レゴランドのオープンで名誉挽回と
なるのでしょうか!?
レゴランドへのアクセス方法3つを
ご紹介しますので最後までお付き合い下さい!
スポンサーリンク
アクセス方法~車編
東のディズニーランド、
西のユニバーサルスタジオジャパン、
その間のレゴランド!
私は名古屋からは遠~い所に
住んでいるのでレゴランドに行くときは
飛行機でピュ~ンと行きますが、
車で数時間圏内の距離にお住まいの方は
自家用車でブ~ンと行きますよね!
高速道路を使う場合、レゴランドまでの
最寄ICは伊勢湾岸自動車道・名港中央です。
そして嬉しいことに、名港中央ICは
現在建設中の駐車場と直結するので
信号待ち無しでそのまま駐車場にIN
出来るんです。
この駐車場、金城ふ頭駐車場(仮称です)は
5,000台が収容出来る大型駐車場です。
でもさすがにレゴランドのオープンから
しばらくは争奪戦となりそうですね。
駐車場への入場方法などが名古屋市の
ホームページに載っていましたので
是非参考にしてみて下さい!↓↓
本州の高速道路って大型連休ともなると
ズラ~っと信じられないくらいの
大渋滞になりますよね。
ニュースで見る度に、あんな渋滞には
巻き込まれたくない…って思います。
というか、私は車で行ける距離に
住んでいたとしても駐車場の入り口付近で
ウロウロしてクラクションを浴びそうなので
きっと電車で行くと思います。
アクセス方法~電車編
駐車場はきっと混むだろうし
イライラしたくない!
という人はやっぱり電車がおススメ!
名古屋駅からあおなみ線の電車で
25分で最寄り駅となる
「金城ふ頭駅」に行けます。
そしてレゴランドのオープンに合わせて
急行電車の運行も始まる予定なので、
これに乗れば17分で着けます!
金城ふ頭駅からレゴランドまでは
徒歩で約10分です。
う~ん10分だと子供が歩くには
少々遠いかな~という気もします。
レゴランドで遊んだあとだと
寝ちゃって抱っこする羽目になるかも。
車で行きたいけど、駐車場探しに
時間をかけたくないなぁという人は、
あおなみ線沿線の駅付近に車を停めて
電車でGOという方法もアリですよね。
金城ふ頭駅の3つ手前の駅、
「荒子川公園駅」近くには広い駐車場がある
大型ショッピングセンターがありますよ~!
スポンサーリンク
アクセス方法~シャトルバス編
レゴランドのオープンに合わせて
シャトルバスの運行が決まりました。
運行区間はレゴランドがある金城ふ頭と
名古屋港水族館があるガーデンふ頭です。
その距離約8キロ、乗車時間にして
30分程度です。
気になる乗車料金ですが、まだ確定は
していないものの、
大人500円
子供300円
という料金になりそうです。
これ、片道料金です。
安くはないですね~。
運行区間が、
金城ふ頭~ガーデンふ頭ということで
具体的にどの地点なのかが現時点で
分かりませんが、レゴランドの入口付近まで
乗せてもらえないのでしょうかね!?
名古屋駅からレゴランドを直で結ぶ区間だったら
一家で片道1,600円かかっても乗りますね!
名古屋を観光しまくるぞっ!!という
意気込みなら30分でレゴランド周辺から
水族館に行けるので時間短縮になって
いいかもしれませんね。
まとめ
レゴランド周辺には既存のリニア・鉄道館や
ポートメッセなごやに加えて新しい複合施設
「メイカーズピア」が3月にオープンします。
観光スポットが一気に出来ますね!
もう「訪れたくない街」なんて言わせない!
そんな名古屋の強い気持ちが現れているようです。
個人的にはレゴブロックが大好きな
子供たちのためにレゴランドには連れて行って
あげたいな~と思っています。
これからの名古屋の盛り上がりがどうなるか
楽しみなところです☆
最後まで読んで頂き有難うございました!
スポンサーリンク