こんにちは~♪
ジブリファンにはたまらないニュースです!
なんと「ジブリパーク」なるテーマパークが
オープンするとのこと!!
死ぬまでには1回は行ってみたいですね!
パーク内には「耳をすませば」に出てくる、
骨董品屋「地球屋」や、
「魔女の宅急便」のキキの家などが
再現されているという。
え~!も~そんなの
絶対に見た~~い!!
オープンはいつなんだろ~
入場料は高いのかな~~
調べてみましょう!!
スポンサーリンク
ジブリパークは愛知県内にオープン!
ジブリパークは愛知県長久手市(ながくてし)に
オープンします。
長久手市は名古屋市の東に位置していて、
名古屋市内からだと車で約30分のところにあります。
ジブリパークは長久手市内にある
既存の施設「愛・地球博記念公園」内を
再整備して造られるとのことです。
この「愛・地球博記念公園」というのは、
2005年に開催された愛知万博の跡地で
愛称は「モリコロパーク」!
モリコロパーク♪ カワイイ!!
敷地内にはテニスコートなどの運動施設や
お花畑が広がっていますが、
なんといっても目玉は「サツキとメイの家」
でしょう!!
ジブリ映画の代表作ともいえる
「となりのトトロ」でサツキとメイの住む家が
忠実に再現されているのです。
ファンにとってはたまらんですな~!
2016年度の来場者数160万人のほとんどは
このサツキとメイの家を目当てに訪れた
方々なのではないでしょうか。
ジブリパークは2022年度中に開業予定!!
ジブリパークの開業が決まったのは2017年6月。
愛知県とスタジオジブリがタッグを組み
2022年度中の開業を目指すことで合意しました。
まだまだ先かな~って感じもしますが、
あっという間に2022年は来るのでしょうね。
2018年の今から4年後ですか~・・・
ワタシももはやアラサーではなくなっています。
コワ・・・( ゚Д゚)
ジブリパークのオープン前の国内のイベントは、、、
2019年には新しい年号が始まったり、
消費税が10%になったり、
2020年は東京オリンピック開催、
2021年には名古屋のレゴランドジャパンの
拡張工事が完了&開園の予定です。
消費税が上がるとこっちのテンションは
ダダ下がりですね~・・・。
スポンサーリンク
入場料はいくら!?ズバリ予想してみた!
ディズニーランドやUSJなんかは、
家族で行ったら数万円は飛んでいくくらい
入場料が高いですよね~・・・
ジブリパークはいかほどになるのでしょうか。
ちなみにサツキとメイの家はタダではなく、
大人510円、子供250円の入場料がかかります。
また、東京の三鷹市にあるジブリ美術館は、
大人1,000円、中高生700円、小学生400円、幼児100円
という感じで細かく設定されています。
東京ディズニーランドの1デーチケットでしたら、
大人7,400円、中高生6,400円、幼児・小学生4,800円
です・・・
高っ!!!
ジブリパークはテーマパークとは言えど、
ディズニーランドなどのような
アトラクションはほとんど無いようです。
どちらかと言えば鑑賞するものの方が多い
施設になりそうですね!
となると、ディズニーランドのような
高額なチケットにはならないと思われます。
以上の要素を踏まえて入場料は、
大人で3,000円前後になるのではないでしょうか!?
まとめ
本当にトトロっているのかなぁ、
なんて期待していた子供の頃…
時間が経つにつれて、そんなわけない
って気付いてしまった大人になった自分…
ジブリパークはそんな子供時代に見た
夢を目の前で見させてくれるのかな~
なんて思いました!!
ディズニーランドよりも
夢に近い場所なんじゃないかな~^^
最後まで読んで頂き有難うございました!
スポンサーリンク